歩日の風景

*写真をクリックすると拡大表示します*
観測井

「観測井」とは何かを調べてみると・・・
「地下水位の変動や水質を観測するための井戸のこと」なんだそうです。
この写真を撮らなければ、一生のうちに、一度も口にもしないし、使うこともなかった言葉ですね。
今年は、そういった言葉を集めてみるのも一興かも・・・。

〜新しいことを知ってしまったジョーク・・・・

ヘンリーがバーで飲んでたとき 、隣に一人の男が座った。
彼はマティーニを頼み、..
2008年01月16日(水)   No.619 (歩日の風景)

みずむし

ミズムシという水に住む虫がいるようです。
でも、人間にできてしまう「水虫」のほうがメジャーになってしまって、
本家とも言うべきミズムシはあまり、知られていないようです。
しかし、水に住む虫でミズムシというネーミングもかなり大雑把な名前のつけ方でありますね。

〜大雑把に分類すると・・・というジョーク?
それとも、真剣に分類すると・・・・というジョークか?


書店で客が尋ねた。
2008年01月15日(火)   No.618 (歩日の風景)

なんでもある

「なんでもある」と言われると「空を飛べるマントはあるの?」とたずねてみたくなる。
このようなキャッチコピーは別に誇大広告にもならないし、何かがなくても訴えられることはない。
しかし、マスゾエ氏の「年金記録、最後の一人まで・・」は、問題となる。
このキャッチコピーと似てるんだけどね。

〜似て非なるに関するジョーク

ビール大会の後、ビール会社の社長が連れだってバーに行った。

コ..
2008年01月14日(月)   No.617 (歩日の風景)

遠慮

「のぼり優先」の反対語ってなーーーーーんだ?
答えは「下り遠慮」
車を運転しない僕なので、知らなかったのでしょうか?
車を運転する人にとっては常識的な言葉なの?
では「老人優先」の反対語は「若者遠慮」?
2008年01月13日(日)   No.616 (歩日の風景)

値段

へ〜〜〜よく店の前に立てられているブラックボードの値段て、これくらいして、これくらい値引きするんですねえ。

〜めがねの値段に関するジョーク

検眼士が新入に顧客への値段の伝え方を教えていた。

「めがねをかけてあげているときに、値段をきかれたら、『75ドル』だと答えなさい。そのとき、お客の目がぴくぴくしなければ、続けて『それがフレームの値段で、レンズは50ドル』と言いなさい。もし、お..
2007年09月27日(木)   No.615 (歩日の風景)

お休み

このような風景を見ると少しほっとしたりして・・・。

〜結末がかなりほっとしないジョーク

バーに男が坐って、酒のグラスをただじっと見つめていた。
そうやって30分も過ごしただろうか、トラック運転手がやってきて
男の隣にどっかと腰かけ、男の酒を奪うや一気に飲み干してしまった。
哀れな男は泣き始めた。トラック運転手はあわてて言った。

「おいおいあんちゃん、単なる冗談だよ。すまねえな..
2007年09月26日(水)   No.614 (歩日の風景)

宮本むさし?

宮本むさし・・・じゃなくて・・・むなし・・・
なぜに、食堂の名前が「むなし」なのか?・・うーーーーん、

〜では、レストランを舞台としたジョーク

レストランにて、一人の客がウェイターに面倒を掛け続けていた。まず、寒いからと言ってエアコンの温度をあげさせる。そして、次は暑いからと言ってエアコンの温度をさげさせる。こんなことが30分近くも繰り返されていた。

だが、驚くべきことに、ウェ..
2007年09月25日(火)   No.613 (歩日の風景)

祭り

ワッショイ祭りです。
なんの祭りかよく分からないネーミングなんですけど・・・。

祭りといえば今日はライブの日です。
なにを歌ったかと言うと・・・
1・わかりづらい男
2・いけないロマン歌謡
3・昔々
4・ほめて
5・ねこばたけ
6・グライダー
7・プライド
8・君を笑わせたいんだ〜親愛なるCHIBIへ〜
9・キャベツ
10・スットコ侍
11・乱暴な時代
2007年09月24日(月)   No.612 (歩日の風景)


能を観賞するため神戸へ。
素人の能です。
謡い舞うのは81歳の女性です。
1時間20分の舞台です。
最後はフラフラしていました。
母です。

明日は四谷コタンでのライブ・・・
お互いいい年をしてのステージ・・・頑張ろうと思いつつの日帰りの
神戸でした。
2007年09月23日(日)   No.611 (歩日の風景)

ものずき

「ものずき」です。
辞書でひいてみると・・・「 変わったことを好むこと。好奇心が強く、普通と違ったことを好むこと。」
入りやすいのか入りづらい店名なのか・・・・・・・どうなんでしょう?

〜では、酔っ払いジョーク

子がお父さんに聞いた。

息子:「お父さん。酔っぱらうってどういうこ となの?」

父:「うーん、説明しづらいんだけど、例えばそこにグラスが2つあるだろう。
   ..
2007年09月22日(土)   No.610 (歩日の風景)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<<  2012年08月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

2008年01月16日(水)
観測井
2008年01月15日(火)
みずむし
2008年01月14日(月)
なんでもある
2008年01月13日(日)
遠慮
2007年09月27日(木)
値段
2007年09月26日(水)
お休み
2007年09月25日(火)
宮本むさし?
2007年09月24日(月)
祭り
2007年09月23日(日)

2007年09月22日(土)
ものずき

カテゴリー一覧
歩日の風景(1033)

----------------------------------------------------------------------------------
2012年 /
02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月
----------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
----------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
----------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月
----------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 07月 / 08月 / 11月
----------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 09月
----------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
----------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 11月 / 12月
----------------------------------------------------------------------------------
歩日の風景トップへ戻る